カード活用海外移住・転職

楽天プレミアム活用!

カード活用
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。

今回タイへ帰国のために楽天プレミアムカードの海外旅行保険の申し込みをして無事ゲット出来ま

した。すべての書類が揃ったのでThailandPass申請をして承認されました。

楽天プレミアムカードの海外旅行保険ー英文ー米ドル入手までの手順を記してみたいと思います。

楽天プレミアムカードに加入した訳は?

私は楽天プレミアムカードを所有してから十年以上が経過しましたが、今まで一回も使ったことが

ありませんでした。

何故、プレミアムカードを所有し始めたかというと【プライオリティ・パス】が欲しかったからです。

当時は、直接プライオリティ・パスのメンバーになるか、楽天プレミアムカードに加入するかいずれか

でしかゲット出来ませんでした。(もうひとつどこかのカードがあったかもです。)

何故プライオリティ・パスが欲しかったかというと、タイ⇒成田行きのフライトで酷い目にあった

出来事からでした。しかも3回です!

 1度目はタイ航空(TG)での出来事でした。搭乗手続き⇒保安検査⇒イミグレーション⇒出国手続き

完了して搭乗前の待機中に【いきなり欠航】になってしまいました。

 機材が無い?からと・・・

乗客の中に大使館員(外交官)のかたがいらっしゃって、その方を中心に50~60名ほどの予定乗客が

TGにクレームをつけましたが、欠航は覆ること無く・・・。

 表面的な理由は、予定機材の未到着による欠航。実際は・・・少人数の乗客により欠航。

結局14:30位のフライトが23:30になり、9時間椅子に座りただひたすら待つのみでした。

 このときの出来事を教訓に待機時間の過ごし方や少しでも自分を優位に見て頂ける様、航空会社の

上級会員等にならなくてはと思いました。プライオリティ・パスも急な待ち時間拡大の備えの手段で

必要性を感じました。

 2度目はTGでのフライトで離陸して10分後、窓ガラスにヒビが入り?空港へ戻るとアナウンスが!

戻った後、再度搭乗まで8時間ほど待ちました!!!

 3回目は、やはりTGで日本の悪天候でフライト出来るか解らないけれど欠航はしない。

予定通りとの事。絶対欠航するだろうと思いましたが、予想通り欠航! TGのラウンジが満席で

他の航空会社ラウンジで寝て待機していましたが・・・・

 次のフライトは何と24時間後に!

出国手続き完了でしたが、イミグレーションに行きキャンセルしてもらい、いったん自宅

(コンドミニアム)に帰宅し、再度出直しました。

いつ起こるか解らない急な待ち時間の拡大に備えてプライオリティ・パスが欲しかったのです。

楽天プレミアムカードHPより

プライオリティ・パスを入手してみて・・・

当時は成田空港のユナイテッド・クラブラウンジばかり行っていました。タイでは当時タイ航空は

プライオリティ・パスNGだったので一般の有料ラウンジでした。

 今はプライオリティ・パスでも航空会社ラウンジが利用出来るようですね。

(ANA・TGなどの一部ラウンジ)

急な欠航で待機場所として、また地方都市の航空会社ラウンジが無く搭乗待ち時間が長い場合など

持ってて良かったと今でも思っています。

楽天プレミアムカードHPより

楽天プレミアムカードは年会費が11,000円。

私は毎年いつも辞めなきゃ、キャンセルの電話を

と思っていましたが、コロナが収束して海外へ

行き来が容易になれば損は無いと思います。

しばらくはこのまま持っていようと思います。

楽天プレミアムカードとANAスーパーフライヤーズ付帯保険比較

楽天海外旅行保険とANAスーパーフライヤーズ付帯保険の比較をしてみました。

ANAカードはタイランドパス20,000米ドルの条件をクリア出来ずNGです。

楽天プレミアムは近々のドル円相場でも条件クリアです!

楽天プレミアムカード海外旅行保険-1
ANAスーパーフライヤーズ付帯保険-1
楽天プレミアムカード海外旅行保険-2
ANAスーパーフライヤーズ付帯保険ー疾病治療費用

海外旅行保険ー英文・米ドル表記

タイランドパス登録の一つに20,000米ドル以上のコロナ治療を含む疾病治療費カバー保険加入が

必須です。楽天プレミアムカード海外旅行保険ー英文をインターネットから申し込みしました。

 ツイッターで米ドル表記で無いとまずい!と見かけた為、慌ててコールセンターへ電話しました。

事情を説明したところタイランドパス用に依頼者が多数いるようで、手慣れておられました。

英文・米ドル表記にて再発行の依頼をし1週間ほどで届きました。(国内発送ー国内着です)

 英文・米ドル表記を依頼する場合は、電話で依頼した方が間違いがないようです。

入手した旅行保険

基本、自動付帯のため持っているだけで保険が適用になります。また出国前に電車・バス・タクシー・

航空券・ツアー代金等を決済すれば(障害死亡、後遺障害)4,000万⇒5,000万に。

(携行品損害)30万⇒50万にアップします。

 その他の保障内容は自動付帯の条件通りです。

楽天プレミアムカード|楽天カード
充実のサービスでワンランク上の毎日へ。国内・海外空港ラウンジの利用に加え、海外トラベルデスクと各種保険でさらなる快適さと安心をサポート。

カード付帯保険期間はどのカード会社も3ヶ月ですので、コロナ収束後年4回行き来が出来るのであれば

タイの医療保険を辞めてカード付帯海外旅行保険でも良いかなと考えています。

大病の場合は、帰国して日本で治療すると割り切りも大切だと思います。50歳前後、以降は急に

発病しますので備えはいくつあっても良いと思いました。

,
Translate »
タイトルとURLをコピーしました