プロローグ
『リノベーション奮闘記 & 転びまくりの人生記 』 By Rising しい

【七転び八起き】If at first you don’t succeed, try, try again!!
意味:何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。転じて、人生の浮き沈みの激しいこと。
「七転び・八起き!? | By Rising しい」に
ご訪問くださりありがとうございます。
このブログは、【住まいの新築、リフォームやリノベーション】を
30年以上経験してきた、
設計・工事施工管理者だった私【 しい 】が、
依頼者である建築主と
『後悔の無い、リフォーム決断動機達成』のために、
【依頼者様との思い違い】、【家族内要望不一致による対立の仲立ち】、
【資金計画】、【災害】、【ご近所様】、
【法律】、【所轄行政庁】等
数々の難題や困難を
依頼者様と一緒になって乗り越えてきた奮闘記を通じ、
これから住まいづくりを考える幅広い世代の方への
【後悔されないための指標】、
もしくは【警告等】 の情報発信を 主目的 とし、
営業上のしがらみ等いっさい無い立場である私が
やらなくてはと立ち上げた所存です。
新築はマニュアルで大部分の対応が可能です。リフォームも出来ますが、
経験値以上の妙案は出てきません。
【経験とは=失敗した数】であると思っています。
各リフォーム業のご担当者が『会社の基準』や『自分だけの経験』で意見され、
そのまま完成を迎え、ご納得のいくリフォームが出来たならば最良です。
念のため、
人生の一大事業となるあなたのリフォームをお考えにあたり、
起こりえる客観的な事象予測をご用意の上、
リフォーム、リノベーションのスタートをされることを切に願っております。
如何に、経験豊富な人物から情報を得て、夢を具現化して頂くことが最良です。
新築やリフォームの情報源である書籍やインターネット媒体上の情報は、
『間取り・価格帯』の情報を中心に、
一般的には《営業目的》が大多数を占めております。
心底では、経験則から『これで大丈夫だろうか?』と
不安を覚えずにはいられない内容もあり、何とかしなくてはという心境でした。
またブログでは、
工事参考価格も記しておりますが、図面が同じでも
実務上の積算価格は、
○施工内容(工法、材種、施工範囲、工期、仮住まいの有無など)
○管理諸経費(増築、減築で滅失等の登記費用、設計・監理費、ローン諸費用など)
実際、何が必要か、また採用された工法や材種等、内容の幅もかなりあることから、
『ご参考程度にお考えください』と申し添えます。
また、このブログは、営業目的でのメール発信や勧誘等を
こちらから一切行わないことを
ここに記します。
海外在住のため、ご面談の為の訪問や施工管理は出来ませんが、
皆様へ有益な情報発信になることを信じ、活動する所存です。
私自身は、以前に大病し、
そして現在は神経性疾患に罹り、
日常生活は送れるものの
手足の障害や視力の低下、視野狭窄など
サラリーマン生活が困難になり、退職致しました。
そして苦悩の末、2022年1月起業?予定が未だに準備中!? です。
ブログの記載内容で、ご承知置きのことも多いかと存じますが、
ご高覧いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
私の『プロフィール』 しい’s Brief History & Profile.
プロフィール補足 『私の業務経験』 Additional Profile for work experience my skills.
今まで30数年間携わった【業務経験】を記します。
レアな経験?? も多くありますが、
奥深く経験(=失敗)し、難局を解決することで、
また難局に差し掛かった際、次のステージにあがったなと実感しています。
